高島屋グループの総合人材サービス会社

会社案内 企業ご担当の方
拠点一覧 > よくあるご質問 > お問い合わせ

メニュー

高島屋グループの総合人材サービス会社

【バックナンバー】~2月~ お客様との会話の糸口が見つかる!年中行事、知っていますか?

2月3日は節分です。節分の行事食として、よく知られているのは、恵方巻ですが、じつは、鰯も行事食です。


ちなみに鰯の語源ですが、鰯は陸揚げするとすぐに悪くなることから、「弱し」→「ヨワシ」→「イワシ」という説と、においが強いので高貴な人は食べない→「卑しい」→「イワシ」と諸説あります。

日本で鰯料理といえば、塩焼き、梅煮、かば焼きなどがメジャーですが、イタリアや、スペイン、ポルトガルなどでも、よく食べられている魚です。


鰯に松の実やレーズン、パン粉などをくるんで焼く、イタリアシチリア地方の郷土料理の「ベッカフィーコ」や、スペインは、バルが有名です。
バルで出てくる小皿料理をタパスと言いますが、タパスの人気料理に「ボケロネス」という鰯のマリネがあります。


節分の夜に、試してみてはいかがでしょうか。


また、2月14日はバレンタインデーです。
海外のバレンタインデーは、カップルが愛を祝う日とされています。

中国では男性が女性に99本のバラの花束を贈る人もいるようです。


なぜ、99本かというと、日本では、「9」は「苦」を連想させる数字なので、あまり好まれませんが、中国語の「9」を発音すると、永遠を意味する「久」と同じ発音になります。

そのようなことから、中国では「9」が大変好まれる数字です。

 



女性が意中の人にチョコレートを贈る、日本独特のバレンタインデーのはじまりは、モロゾフ説とメリーチョコレート説があると言われています。